製造業プロデュースのハンドクリーム「びるふれ」
about
service
油による手荒れに特化したハンドクリーム
「びるふれ」
製造業が監修した、ハンドクリーム「びるふれ」の特徴をご紹介します。
コーティング効果
びるふれはシリコン成分であるジメチコンとシクロペンタシロキサンを配合しています。
ジメチコンは安全性の高いシリコンで、一般的にも配合される成分です。シクロペンタシロキサンはシリコーンオイルの一種で、無色無臭で安定性や安全性が高いシリコンです。オイルでありながらベタつきがなく、軽く伸びやすい、さらっとした質感が特徴です。また、揮発性があり、蒸発しても皮膜を形成して水をはじく効果があります。
びるふれでは揮発性を機械油防止に使用し、通常配合しても1%程度の所を、10%以上の高配合する事で、しっかりと皮膜形成して、手指を守ってくれる効果が期待できます。
製造業監修
弊社現場社員の声を基に、何度も試作を重ねました。同業者だからこそ分かる、製造業ならではの視点で作られたこれまでにないハンドクリームです。
油を使用する作業の前に手指に塗布することで、手荒れの原因となる油の付着を軽減します。何度もこまめに塗りなおすことで、更に効果を高めることができます。
工場で使われることを想定した大容量仕様
工場では手洗いや機械の操作によりクリームが取れてしまいます。そのため効果を持続させるために何度も塗り直すことが想定されます。
一般的なチューブタイプのハンドクリームがおおよそ50~100gであるのに対し、「びるふれ」は工場で使われることを想定し200gと大容量にしています。